正しい落とし穴講座

こんちは!
みなさんは『落とし穴』というものを知っていますか?
地面に穴を掘り、その穴を木の葉などで隠し、そこに人などを落とす。と、いうものですね。
最近ではアニメや、バラエティなどでしか見ることのできなくなった落とし穴・・・
現代の日本人には忘れられかけているこの落とし穴。
今日は、正しい作り方、遊び方など紹介したいと思います!
 
 
1.友達を誘う
落とし穴は、一人で作るとなると、とても大変です。
身近にいる、ノリのいい友達を誘いましょう。
僕の場合は友達二人にメールをしました。

このように誘うときは「落とし穴作りたいんだけど!」みたいな感じで正直に言いましょう。
間違っても遠巻きに「お前と・・・穴を・・・掘りたい・・・」なんて言うのは止めましょう。
この後、メールが帰ってくることが無かったので、僕は一人で落とし穴を掘ることにしました。
 
 
2.場所を探す
落とし穴を掘るには、いい感じの地面(土)が必要です。
さすがにアスファルトでは掘れませんし、大惨事です。
と、いうことでいい感じの土のある場所を見つけましょう。
田舎は楽です。
できるだけ作業をしていて邪魔にならないところにしましょうね。 作業中に車とかが来たら大騒ぎです。
ここにします
できれば、ダウジングなどをして下に地下水が何かが埋まっていないことを確認しましょうね。俺はしないけど。
ちなみに、掘る場所を探している途中に、自然の作った落とし穴にはまってしまいました。
驚いて死ぬ
びっくりしました。 ミイラ取りがミイラとはこのことですね。夏野菜。
 
 
3.準備するもの
落とし穴を掘る上で、最低限必要なものはこちらです!
2つ!
スコップと、薄い発泡スチロールの板です。
まずスコップは、土を掘るのに必要不可欠です。
「俺は割り箸で掘るぜ!」や「俺はマチ針で掘るぜ!」などという聞かん坊は後で地獄を見ます。スコップにしましょう。
そして、もう一つの薄い発泡スチロールの板は、穴の上にかぶせ、偽の地面を作るときに使います。
これでなくても大丈夫なのですが、手軽さ、丈夫さなどからの理由から、これが最適だと思います。
では、早速スコップを使って掘っていきましょう。
 
 
4.掘る
ザジョッ
落とし穴掘るときの服装は、できるだけラフな感じにしましょう。
渋谷で歩いても恥ずかしくないくらいのコーディネートで落とし穴を掘ってもシュールなだけですし、
かといって、黒いコートなどで穴を掘っていると、
ナニかを埋めるために地面を掘っているのかと勘違いされてしまいます。
土にスコップを入れると、固さなどからその土が穴を掘りやすい土かがわかります。
ん?
全然掘れない
僕の掘り始めた場所は、不運なことにとても固い土でした。
が、それにも負けず僕は彫り続けます。
 
〜5分後〜
もう疲れた
「穴を掘る」というのは、体全体を使って行うのでとても大変です。
やっぱり友達が必要だったんだと思います。
 
 
ちなみに、自己流ですが、穴の掘り方は、

まず、穴の周りをスコップでザスザスします。
一通りザスザスしましたら、真ん中に残った土をすくい取り、穴の外にBYEします。
2ステップです。
この2ステップを納得のいくまで続けます。
 
 
〜20分後〜

20分掘り続け、こんな感じになりました。

が、これではただのくぼみです。
これに落ちても「身長縮んだね」としか思われません。 それではいかんので、さらに掘ります。
うおおお
 
 
〜40分後〜
夕日と俺と穴
超疲れました。
そして、「一緒に落とし穴を作ろう!」と、誘った友達からメールの返信が来ました。
ふざけんな
結局来ないみたいです。
ですが、40分も頑張ったおかげで、ここまで深く掘ることができました!

でも、文字通りさらなる深みに行きたい僕は、さらに掘り続け、
結局1時間後、こんな感じの落とし穴を掘ることができました。
ぬおお
もう腰がとんでもなく痛いです。 死ぬシヌ。
 
 
5.偽地面を作る
穴も掘れた所で、偽の地面を作りましょう。
使います
この発砲スチロールの板(以下ポチル)を使いましょう。

そうしましたら、穴をおおうようにポチルをかぶせます。

んで、まわりに土を乗せまして、その上に木の葉をかぶせてカモフラージュします。
この瞬間が一番楽しかった

ぎゃぁああ
そして、カモフラージュした落とし穴がこちら!

もう『地面』そのものですね。 自分でもわかりません。
 
 
6.落ちてみる
落とし穴は、人がそこに落ちて初めて「落とし穴」と呼ばれます。
と、いうことで自分で作った落とし穴に、自分で落ちてみたいと思います。
では、早速行っちゃいたいと思いますね!
高鳴る胸を押さえつつ、僕は自然に歩きます。
グッ
ホップ

ステップ!

ジャンプ!!
ソッ
 
ダボァ
ズボボボボボ
背骨が鳴った
落ちた衝撃で、背中を痛めてしまいました。 落ちすぎました。
痛くて泣いた
 
感想はといいますと、これはまだ、その場所に落とし穴があったので少しは対処できましたが、(背骨痛いけど)
いきなりの不意打ちで、落とし穴があったらもう大変だと思います。多分死ぬ。
何かの拍子に頭から落ちたら大変ですよもう! 危ない!!
 
 
7.逆立ちで落ちてみる
落とし穴を作ったからには、逆立ちで落ちてみたくなるのが男というものですよね。
と、いうことでさっきの落とし穴を修復し、逆立ちで落ちてみることに。
 
そいっ
と、いうことで逆立ちをしたまま、落とし穴の場所まで歩きまして・・・
ドスドス
ボズァ!!
この、不安定な状態で、頼りにしている手の下の地面が急に消え去る恐怖は、とんでもないものです。
消え行く俺
首をひねる俺
静かになる俺
シュール
とりあえず、痛みもさることながら、この撮影が一人でのセルフタイマー撮影なので、とても寂しかったです。
 
 
8.後片付け
さて! 穴も掘り、落ち、体を痛めて後悔したあとは、後片付けです!
落とし穴の怖さが身に染みましたからね、他の誰かが落ちたら大変です。
ちゃんと穴は埋めましょうね。

踏み固めましょう
土を戻すだけでは土の密度が少なく、
踏んだときに「もふぁぁぁ」と沈んでビックリムラムラするのでちゃんと踏み固めましょう。
立つ鳥跡を濁さナントカ
ゴミもしっかり
しっかりキレイにしとくのも、落とし穴のマナーです。 落とし穴自体マナーもクソも無いんですけどね。
 
 
9.帰る
穴を掘らせてもらった大地に。地球に。母なる海に感謝をして、帰りましょう。
うおおおおお
 
 
 
総合的な感想はといいますと、なんだかんだで疲れましたがとても楽しかったです。背中痛い。
でも、友達と一緒にやると余計楽しいんでしょうね!首痛い。
とりあえず、「これはやばいな」と、思う行為は真似しないでくださいね!頭痛い。
自己責任でお願いしますです。腰痛い。
では、今日はこのへんで!
ではまた!