こんちは!
日本人といったらみなさんは何を思い浮かべますか?
お米?浴衣?わび?さび?モエ?
僕はですね、まっさきに「お風呂」を思い浮かべます。
やっぱり日本人ならお風呂にゆっくり浸かってのんびりしたいですよね。
ですが、毎日お風呂にゆっくり浸かっていたら、お風呂が汚くなってしまいます。
お風呂を毎日キレイに、気持ちよく使うにはお風呂掃除は必要不可欠です。
と、いうことで今日は僕が皆さんに正しいお風呂の洗い方をお教えします。
間違った洗い方でもしたら気持ちよくお風呂に入れませんからね!
では、いきます。
まずは服装です。
お風呂はもはや日本の神です。きちんとした服装で洗わないといけません。
最低
こんな服装では、お風呂の神が怒り狂ってしまいます。
今までこのような服装でお風呂掃除をしていた方は、お風呂神に謝った方がいいと思います。
正しきはこのような服装です。
最高
ワイシャツに黒いズボン。さっきまで日本がどうこう言っていましたけどそれは忘れてください。
どうしても和風にこだわりたい方は、着物でもいいと思います。
お風呂は魂を開放する場所なのでチャックが開いていても、全然変ではありませんね。ね。
ではさっそくお風呂へ行きましょう。
風呂場のドアを開けるときは、「おねがいします」と礼をするのを忘れずに。
おお
こちらが我が家のお風呂です。なんだかんだで思いっきり洋風です。
では、お風呂場に入るのですが、この時、お風呂の神の居る聖域に足を踏み入れるわけですから、
見るべきは足の裏
しっかりと、お辞儀しましょう。
そして、お風呂場へ入ります。これを業界用語で「イン・バス」と言います。
お風呂掃除は、残り湯のチェックから始めましょう。
前日に入って残った湯を見て、今日のお風呂の汚れ具合を見極めるのです。
うむ・・・
外見から判断できない細菌的なものも残り湯の中にはあるので、残り湯をテイスティングしてみましょう。
ザパ
・・・・
僕「・・・・・・・ぉうぇえぇ゛え゛ぁああ」
調べてみたところ、お風呂の残り湯は一晩で細菌が1ccあたり10万個繁殖するらしいですね。どうりで。
やっぱりテイスティングは危険ですね。ふふ。
まあ、残り湯を見たところで、何をするでもないので、さっさと風呂の残り湯を流しましょう。
お風呂の栓を抜くときは「失礼します」というのを忘れずに。
お風呂の残り湯を流している間は、風呂神を退屈させないよう、ダンスを踊りましょう。
1
2
1〜2を残り湯が無くなるまで続けましょう。
お風呂のお湯が無くなったら、洗剤をつけて洗います。
洗剤は、直接浴槽ではなく、スポンジにかけましょう。
こうすることによって、少ない洗剤の量でお風呂を洗えます。
はいはーい
でも結局足りなかったので足しました。
そうしたら洗いましょう。
「おかゆいところはありませんか?」や「最近はお仕事のほう、どうなんですか?」などのトークも必要です。
風呂神はシャイなので、基本的に無視されますが、声が聞こえたらあなたは一人前の風呂洗い士です。
きちんと、隅々まで洗ったら、泡を流し、お湯を入れましょう。
しかしこの時、ただお湯はりのスイッチを押すだけではいけません。道徳的にいけません。
ダメ、ゼッタイ
なんですか、スイッチポンって。なめてるんですか。
日本人なら蛇口をひねりましょう。
最高
これにより、「あ!上だけ熱い!・・・かき混ぜ棒!かき混ぜ棒!!」と、いうお楽しみが増えます。
そして、5分後、お風呂のお湯がいい感じに溜まったら湯を止めます。
うっほおおお
この瞬間が一番好きです。
さて、このまま普通のお湯に浸かる。というのもいいかもしれません。
が、やはり「入浴剤」は必要でしょう!
ドーン
僕の家には色々な種類の入浴剤があるので、今回はルーレットで入浴剤を決めたいと思います。
僕「ルーレットスタート!! バスロマン来い!!!!!」
バスロマンは大好きです。
んで、何回転かして、ルーレットが止まりました。
そういう 日 も ある
長女「おにいちゃん、お風呂臭いんだけど、何でか知らない?」
僕「知らない。」
長「なんか、お風呂の洗い場に肉片があるんだけど、何で?」
僕「わかんない。」
長「本当に?」
僕「本当に。」
長「牛肉?豚肉?」
僕「豚モモ肉。」
ぶん殴られました。
肉は、焼肉のタレをからめて食ったら美味すぎて笑いました。
全部食べたのですが、今、猛烈に腹が痛いです。
多分残り湯パワーですけどね。
ではまた!